前回馬橋さんとの試合から久しぶりとなる少年リーグAチームの試合、相手は高井戸東少年野球クラブさんです。
1回表の桃二の攻撃、1、2番が倒れ、2アウトとなりますが、3番廣谷君がフォアボールを選び出塁します。その後2塁への盗塁を決め、さらに3盗を狙いますが、ここはあえなく3塁タッチアウトとなり、初回は無得点でのスタートとなりました。そのウラの桃二の守備。先発は井上(維)君です。1、2番を打ち取りますが、3番打者がエラーで出塁、4番打者がヒットで続き、2アウト1、2塁のピンチを迎えますが、5番打者をキャッチャーフライに打ち取り無得点に抑えます。
2回表の桃二の攻撃。2アウトから6番石田君がセンター前ヒットを放ち、2塁への盗塁を試みますがここは2塁タッチアウトで得点には結びつきません。2回ウラの桃二の守備ではファーストに上がった難しいファールフライを、石田君がスライディングキャッチし、守備でチームを盛り立てます。その後2アウトから内野守備の連続エラーでピンチを迎えますが、ショートフライでこの回もピンチを切り抜けます。
先制点を取りたい桃二ですが、3回表の攻撃も無得点に終わります。3回ウラの相手チームの攻撃、1アウトから3番打者にランニングホームランを浴び、先制を許します。続く4番打者にはエラーとパスボールでピンチが広がると、2アウトから6番打者にこの回2本目となるランニングホームランを浴びて3点目、さらに7番、8バッターにはエラーとヒット、さらに投内連携の乱れの間に2点を追加され、この回計5失点となります。
4回表の桃二の攻撃は2アウトから3番廣谷君がサードへの内野安打を放つと4番横尾君がレフトオーバーのランニングホームランで2点を還し、反撃します。そのウラの相手チームの攻撃。追加点を許したくありませんでしたが、1アウトから内、外野の守備の乱れで1点の追加得点を許します。
2-6と4点差となった5回表、何とか追いつきたい桃二は、先頭の6番石田君が出塁しますが、後続が続かずこの回無得点に終わります。5回ウラの桃二の守備はピッチャー横尾君に交代し、相手は6番打者から始まります。フォアボールを1つ与えますが、三振2つを奪い、危なげないピッチングを披露してくれました。
そして最終回となる6回表の桃二の攻撃。先頭の井上(維)君が、センターへのヒットで出塁し、意地を見せたいところでしたか、後続が続かずあえなくゲームセット(2-6で敗戦)となりました。
このゲームでは特に外野守備の緩慢さが目立ち、反省点に挙げられました。外野の守備、連携面で防げた失点が幾つかありましたので今後の課題となりました。
高井戸東少年野球クラブさん、今日はありがとうございました。