お問い合わせ
HOME
チーム概要
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
HOME
練習試合の問い合わせ
部員募集 体験見学の案内
創部30周年記念誌より
練習グラウンド案内
侍ジャパン高代コーチ 訪問
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
PTAカップ ◉(高学年) (2014/11/2 9:00 )
1
2
3
4
5
6
TOTAL
三鷹ゼファー
1
0
0
0
0
0
1
桃二少年野球部
0
0
0
0
0
0
0
今シーズンも佳境に入り、迎えた最後の公式大会となったPTAカップ。
初戦は三鷹市の強豪三鷹ゼファー。先発は先のスポ少秋季大会で4回ながら完全試合を遂げた翔太郎君。初回に連打から1点を失うも、低めを丁寧に付くピッチング。持ち味を発揮しその後は付け入る隙を与えません。守備面ではセカンド芳明君の安定したプレー、レフト駿君は高飛球も難なくキャッチ、そしてセンター颯君は自慢の強肩を生かしたレーザービームと随所に好プレーがありました。
攻撃面では5番立樹君のライトオーバー、4番優志君のさすがの左中間と長打は出るも、相手のピッチャーも踏ん張りを見せ、後1本が出ません。初回の1点がここまで重くなるとは…。本当にホームが遠く感じられた試合でした。そしてそのままゲームセット。0対1でまさかの敗戦となりました。
守備ではみんなで声を出し合い、大きなミスは出ませんでした。キャプテン丈君はいつも通りの堅守でチームを引っ張ってくれました。直哉君もファーストから大きな声でピッチャーを励まし、内野陣をまとめました。幸晃君は最後までしぶとい粘りを見せ、相手ピッチャーを苦しめました。哲君は一回エラーをしてしまったけど、その後は大きい声でボールを呼んでいました。
祐輝君、崚君、悠真君、一君の5年生達も精一杯の元気でチームを盛り上げました。本当に本当に残念な敗戦でしたが、1年間練習して来た事を最後にしっかり出せた選手達を心から褒めてあげたいと思います。最高にカッコ良かったぞ!!
でもこれで終わりではありません。
まだ少年リーグがあります。決勝トーナメント進出が危ぶまれた状況でしたが、野球の神様は一生懸命プレーしている選手達に最後のチャンスをくれました。次戦で勝てばまだ決勝トーナメント進出の可能性を残してくれたのです。
ハッピーエンドで終わる為に、最後は勝って終わろうぜ!!
ページ最上部へ戻る