泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
12345TOTAL
四宮小少年野球クラブ002002
桃二少年野球部010203

 

ヨッシャー!
全員野球で3回戦進出や!
 
新人戦2回戦は春に高学年チームが完敗した四宮さんとの対戦でした。
 
桃二の先発はエースソウゴ君。
立ち上がりランナーを背負ってピンチを迎えるも、キッチリ踏ん張って無失点。
 
1回裏桃二の攻撃も、同じくランナーを出すも、相手投手に抑えられ無失点と静かな幕開けになりました。
 
ゲームが動いたのは2回裏、5番ナオ君の火の出る様なライナーが右中間を真っ二つ。1死後夏バテ気味のコウタ君が、これまた右中間を破る2塁打で待望の先制点を挙げました。
 
しかし相手も強豪チーム。
3回表に足を絡めた攻撃と、硬くなった二遊間の間を抜ける安打で逆転されてしまいます。
 
残り時間が少なくなって焦りも出てくる4回裏、韋駄天ソウタ君が安打で出塁。ここで迎えるは攻守で精彩を欠いてたキャプテンリク君。そらもう打つしかない場面で、意地の打球がセンター前へ。執念の打球は中堅手の頭を越えて同点3塁打!続くソウゴ君の内野ゴロで待望の勝ち越し点を挙げました。
 
最終回濃厚の5回は、三遊間深い打球をリク君がバックハンドで捌く好プレー!
(やれば出来るんよ!)
最後はチーム全員で虎の子の1点を守り切りました。
 
ユウマ君は右飛をナイスキャッチ。
ファーストナオ君も内野のワンバウンド送球、ファールフライをナイスキャッチ。
アラタ君、ダイキ君もコーチャーで良い指示を出してくれました。
 
みんな本当に良く頑張った!
次も全員野球で絶対勝つぞ!
 
 
他コーチより
新人戦2回戦、見事に勝利して3回戦進出。
いい感じで3回戦に臨める試合内容だったと思います。よく頑張ったナイスゲーム!
この試合、相手は全日本学童初戦でコールド負けを喫した四ノ宮でメンバーはほとんど全日本対戦時と変わりなく、先発投手も同じやはり守りはミスの少ないしっかりしたチームでした。
桃二も先発柿沼が1回戦同様、しっかり投げ切り、しまった試合になりました。
ナイスピッチング!
でも、それなりに反省点も残る試合でした。今後の練習課題です。
初回、先頭打者をセカンドゴロでしっかり取れた事、続く2番打者粘って打球はライトへその打球を先発ライトに入った名塚がしっかりキャッチ!このプレーが大きかった。
続く3番を四球、4番の内野フライを消極的なプレーで安打にしてしまい、嫌な雰囲気だったが5番の打ち急いだ打球をサード黒瀬が落ち着いて裁き0点。初回を0点に押さえる事ができた。やはりどんな形でも初回を抑える事は大事である。
1回裏、1番、2番が倒れて、三番柿沼は小飛球で出塁も4番は内野ゴロで攻め切れなかった。
2回表の守りが素晴らしかった。下位打線を内野ゴロ3つでしっかり抑え込み裏の攻撃へ弾みをつけた
2回裏、先頭の5番三浦が右中間へ二塁打、7番黒瀬も同じ右中間に二塁打と2本の長打で早々に1点を先制した。
3回表、得点した後の守り。一般的に得点した直後の守りは慎重に行きたい所
ところが先頭の9番打者を四球で出した後、2番の打球はピッチャーのグラブをかすめてセンターに抜けてしまいあっさりと得点を許す。
この打球はショートに止めてほしい打球である。初回に続いての消極的なプレーだった。
ピッチャーのグラブをかすめた打球で勢いも落ちており、打球への対応姿勢が問題だったと思う。
ここまでの2打席や守備で村瀬の消極的なプレーが目立った。
ここで、柿沼もボークが発生し1アウト3塁のピンチが続く。3番をなんとか三振で2アウト、迎えた4番に痛打されて2点目を献上。
だが、ここで崩れなかった柿沼は成長した。6番をセカンドフライとして失点を2点とした。
消極的なプレーが逆転を許した点は深く反省すべきである。
3回裏、3番4番が連続出塁と反撃ののろしを上げたい所であったが、5番三振、6番三ゴロ、6番三振で得点できず
2回裏の再現とはならなかった。
4回表、相手の下位打線を3人で抑えたのが素晴らしかった。4回裏の攻撃に弾みをつけるきっかけになった
4回裏、1アウトから1番鈴木そが内野安打で出塁、ここでこれまで2三振、消極的なプレーが目立った村瀬に待望の安打、打球の勢いがセンターの後逸につながり鈴木そが一気に生還。
1アウト三塁とチャンスが続く、3番柿沼の内野ゴロで村瀬が生還し逆転。
守備の良い流れから、チャンスを作ってチームリーダーが結果を出すと言う良い結果を呼び込んだように思う。
5回表、前回得点をゆるした9番から攻撃を抑え込み得点を許さず0点
ここで先頭の難しい遊ゴロを村瀬がしっかり裁いた。ナイスプレー!
5回裏終了時点で時間終了。
詳細を見ると、消極的なプレーがピンチを生み出し、一気に劣勢に陥る事になったが、
最後にチームリーダーが結果をだして、良い形の勝利となった。
課題は、消極的なプレー撲滅!
ページ最上部へ戻る