泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
1234TOTAL
三谷スラッガーズ01001
桃二少年野球部303511

 

小雨が降る中、スポ少秋季大会一回戦が開始されました。
相手は三谷スラッガーズさんで、春に勝利しているものの、僅差の勝利で油断できない相手です。

後攻の桃二の先発は久しぶりの登板憲志郎君!

いきなり先頭打者に左中間を破られたが、中継良くボールが帰って来て三塁アウト!

その後はストライク先行で三回を4安打無四球1失点に抑えました
4回からは皓成君が登板し、一回を無安打無四球無失点に抑え、二人とも安定していて素晴らしい投球でした。

攻撃は、一回に皓成君のヒット等で三点先取!
3回は隼斗君のヒットや三塁ランナーをしっかり返す憲志郎君のゴロで三点追加!
4回は皓成君の二塁打、力也君・堅人君・和都人君のヒット等で四点追加。最後は裕輝君のヒットで11点目が入り、コールド勝ちでした。
コールド勝ちとはいえ、攻撃はヒットらしいヒットは少なく、相手の守備に助けられ、また走塁では積極性はありましたが、暴走に近い走塁が二度もあり、コーチャーが機能していませんでした。
【今日試合で学んだこと】

①ディレード・スチールの時は、緊張感を持って全力で二塁へ行く。⇒次のプレーに備える。
②三塁コーチャーの判断はとても大事で勝敗を左右する為、コーチャーは自分がプレーしているつもりでやる。
③ランナーは必ず外野の位置を事前に確認(外野の肩の強さも)する。
無死もしくは一死三塁で打者三振をキャッチャー落球し振り逃げの場合、簡単に三塁ランナー生還をさせないように、一度三塁へ偽投してから一塁へ送球する。(もしくは三塁へ投げて刺す)

さあ!二回戦は久我山イーグルス戦!
厳しい戦いになるが、桃二の野球を出せれば、勝機はある!
絶対勝つぞ!!

ページ最上部へ戻る